ここのところ、新型ウイルスの感染拡大などに端を発して、消毒や除菌に注目が集まっています。たとえば、ドラッグストアなどに行くと、「除菌」や「消毒」と銘打った商品がたくさん並んでいます。また、衣服や家具などにも「除菌」効果をうたう商品が多くみられます。
商品の多さだけではありません。除菌や消毒に関する情報も、様々な話が聞こえてきます。そのややこしさから、いっそのこと除菌や消毒はプロの業者に頼んだ方が良いのではないか、と考えるひとも多くみられます。
しかし、除菌や消毒をプロに頼むと高くつくので、やめておいたほうが良い、という意見もみられます。本当のところはどうなのでしょうか。
そこで今回は、除菌をプロに頼むと高くつくのかについて、検証したのちに、除菌をプロに頼むメリットとデメリットをみていきます。そして、依頼した結果、満足度の高い除菌のプロの見分け方について、説明します。
【検証】除菌をプロに頼むと高くつくのか?
結論から言います。除菌をプロに頼むと、確かにそれなりの出費にはなります。けれども、素人が自力で徹底してやろうとするよりは、結果的には安くつくといえます。
まずもって、「高くつくかどうか」は、その人それぞれの価値観や置かれている状況によって、判断が大きく変わってきます。たとえば、「暇で暇で仕方なくて、除菌について調べて実行するのも全部自分でできる時間的余裕がある」人にとっては、金をかけてプロを雇うことに「高くついた」と感じることでしょう。
あくまで筆者の価値観ですが、忙しい現代社会に生きる大多数の人にとっては、除菌をプロに頼むことは、高くつくものではありません。
除菌をプロに頼むメリットまとめ
ここでは、除菌をプロに頼むメリットについてみていきます。ポイントは大きく分けて「消毒・除菌について色々と調べなくても良い」「消毒・除菌グッズのムダ買いが避けられる」「場所や状況に応じた除菌をしてもらえる」、以上の3点です。
消毒・除菌について色々と調べなくても良い
新型ウイルスの感染拡大以降、消毒や除菌についての様々な情報が、テレビなどのマスメディアからSNS、果てはご近所づきあいの中での口コミなど、様々なところから流れてきています。
それらの情報のどれが正しくて、どれがデマなのか。最近では、マスメディアが伝えているから正しいともいえなくなってきていることもあり、一個人が正確な判断を下すのは難易度が高くなっています。
たとえば、以下のように厚生労働省・経済産業省・消費者庁の特設ページをよく読むことで、新型ウイルスの正しく効果的な消毒・除菌方法について一通り知ることができます。
しかし、新型ウイルスに関する情報は日々変化しており、正しい情報を追い続けるだけでも難しいものがあります。
このような除菌・消毒について色々と調べる心理的負担や時間的損失は、除菌のプロに頼むことによって、軽減できます。
消毒・除菌グッズのムダ買いが避けられる
消毒や除菌について正しい知識を得たとしても、次の困難は消毒・除菌グッズの購入するときに訪れます。
ドラッグストアやネットの通販サイトなどに行けばわかりますが、消毒・除菌をうたう商品は本当に数多く存在します。それらすべてが、購入を促すべく、様々な売り文句を並べています。そのどれもが正しくも見えますし、怪しくも見えます。
そして、そんな商品たちをつい「あれも良さそう」「これも必要そう」とムダに数多く購入しがちです。その中には、効果がダブっているものや、購入者の環境にはさして必要のないものも混じりがちです。ときには、効果のない、さらには人体に害のあるタチの悪い製品もみられます。
住宅事情によっては、さして広くない住環境や水回りに消毒・除菌グッズだけが溢れかえるなどという、戯画的な状況すら生まれがちです。
除菌のプロに頼めば、適切かつ効果的な消毒・除菌グッズをもってやってきてくれます。自分では必要のないグッズをムダに買うことを避けられる、というわけです。
場所や状況に応じた除菌をしてもらえる
仮に、必要十分な消毒・除菌グッズを過不足なく購入できたとしましょう。それでも、いざ自力で徹底した消毒・除菌を実行しようとすると、そのパターンの多さに驚くはずです。
たとえば、水回りひとつ取っても、油汚れと水アカで効果のあるグッズは大きく異なります。前者は酸性の汚れなので、重曹が効果を発揮しますが、水アカは逆にアルカリ性の汚れなので、クエン酸が効果的です。
また、扱うグッズによっては、リスクを伴うものもあります。
たとえば、次亜塩素酸ナトリウム、すなわち塩素系漂白剤は、薄めて使うことで消毒効果があります。しかし、塩素系なので、酸素系漂白剤と混ぜると塩素を発生させ、大変危険です。
また、手や指に大きな負担をかけるものなので、使用時に家庭用手袋は必須ですし、目に入れば急いで洗った上で、病院に行かなければいけません。
加えて、家の天井や入り組んだ部分など、手の届きにくい箇所の消毒・除菌は、それだけで自力でやるのは一苦労です。
除菌のプロに頼めば、場所や状況に応じた除菌を安全にしてもらうことができます。
除菌をプロに頼むデメリットまとめ
次に、除菌をプロに頼むデメリットについてみていきます。ポイントは大きく分けて「除菌の料金がかかる」「自宅に他人が入ることになる」「悪徳業者に騙されることもある」以上の3点です。
除菌の料金がかかる
多くの人が気にする点でもありますが、まずプロに依頼することで、除菌に料金がかかります。「すべて自力でやればタダだ!」という思いが強い人にとっては、特に大きなデメリットでしょう。
ただし、その料金はプロの技術や知識への対価でもあり、作業者の活動時間への対価でもあります。プロと同じだけの消毒・除菌の技術や知識を習得するまでの時間や、実際に作業をする時間と天秤にかけて、本当にデメリットか否か一度考えてみることをおすすめします。
自宅に他人が入ることになる
これは、特に女性や高齢の方の一人暮らしの場合、気になるポイントと思われます。
自分の生活の大事なテリトリーである場所に、いくら信頼できる業者とはいえ、入ってこられることを嫌がる気持ちは大変よく理解できます。
この点については、各個人で納得できなければ無理をする必要はないと、筆者は考えます。
悪徳業者に騙されることもある
最近の新型ウイルスの感染拡大は、社会に非常に大きな不安を巻き起こし続けています。
そして、そんな社会の中では、不安に漬け込んで悪質な商売を仕掛けてくる業者が、残念ながら確実に存在します。悪質な消毒・除菌業者の被害に遭った人は「除菌をプロに頼むなんて考えなければ・・・」と後悔されていることでしょう。
依頼する側も信頼できる業者を調べて依頼してほしいと思います。後述する、満足できる除菌のプロの見分け方もぜひ参考にしてください。

そして、万が一被害にあった場合には、国民生活センターや消費生活センターにご相談ください。
頼んで満足する除菌のプロの見分け方のコツ
では、依頼した結果満足できる消毒や除菌のプロは、どのようにして見分けたらよいでしょうか?主なコツは「料金体系がはっきりしている」「なにができてなにができないか明言している」「公的施設などでの除菌の実績がある」以上の3点です。
料金体系がはっきりしている
まず第一に、料金体系がはっきりしていることが重要です。
除菌する対象となる部屋の広さや場所、除菌する対象に応じていくらかかるか、などを明らかにしているところがおすすめです。
また、サイトや営業では安価な値段が示されていたのに、いざ除菌を始めようとした段になって、法外な値段を持ちかけてくるところははっきりと断りましょう。
なにができてなにができないか明言している
「なんでもできます!」は「なんにもできない」の裏返しです。
業者自身が、どのような消毒・除菌に明るく得意としているか、明らかにしている業者がおすすめです。また、逆にこういうことはできませんと明示していると、なおおすすめです。
公的施設などでの除菌の実績がある
公共機関の施設や、会議場やスタジアムといった場所での除菌の実績がある業者は、信頼できると思われます。
ある程度公的な信頼がないと、そのような依頼は回ってこないと考えられるからです。
ただし、一回だけそういう仕事を、しかも小規模な仕事を受けただけなのに、さもその自治体や企業、施設から、全幅の信頼を受けているかのような宣伝をうつ業者も、中にはあります。多少なりとも、ご自身で情報収集はしておきましょう。
まとめ
今回は、除菌をプロに頼むと高くつくのか、ということを検証した上で、除菌をプロに頼むメリットやデメリットについて見てきました。
また、頼んで満足する除菌のプロの見分け方についても解説しました。
忙しい現代社会において、自力では安全・安心な除菌や消毒ができない人も数多くいます。そんな不安をお抱えの方は、ぜひ一括除菌を提供できる業者へとご相談ください。
マモリアの口コミ・評判を見る
\安心の業者が見つかる!/
※無料見積もり相談ができます


深夜OKで24時間作業対応にも関わらず、価格は相場以下という魅力がある業者です。
新型ウイルス発生時にはすぐに対応してくれるため、とても人気があります。
㎡単価(予防) | 300円〜1,000円(税別) |
効果 | 最大2ヶ月 |
対応エリア | 関東全域 ※ほか地域要相談 |


サンセット株式会社は電話受付24時間の除菌業者です。
新型ウイルス発生時でも対応可能なので、安心して依頼することができるでしょう。
㎡単価(予防) | 700円〜 ※光触媒1,500円〜 |
効果 | ー |
対応エリア | 全国対応 |


キルウイルスは、長時間の抗菌効果があり最大9ヶ月間も継続します。
その分、多少は費用が高くなってしまいますが、数少ない全国対応している業者のひとつです。
㎡単価(予防) | 2,000円 |
効果 | 最大9ヶ月 |
対応エリア | 全国(首都圏以外は出張費別) |