MIOXという消毒剤をご存知でしょうか?
MIOXはアメリカ国防総省ペンタゴンの特許技術を応用していることで有名で、新型ウイルスが猛威を振るう今日において話題となっています。
この記事では、近年話題となっているMIOXについて分かりやすく解説します。
最後まで読んで頂くことで、MIOXがどのようなものか分かるでしょう。ぜひ、最後までご覧ください。
MIOXとは?
MIOXはMixed Oxidantsの略称です。直訳すると混合酸化剤となります。
MIOXはアメリカ国防総省であるペンタゴンが特許を持つ水と塩から生成される除菌剤です。
除菌剤として広く知られる塩素の7~10倍の除菌力があり、且つ食品にも使用できるほどの安全性を有しています。
MIOXはペンタゴンの要請を受けてロスアラモス国立研究所が開発した技術であり、開発当初は飲料水の除菌剤として使用されてきました。
その優れた除菌性能から、手指の除菌消臭や施設の除菌消臭の他に、飲食店での食材や調理器具の消毒などあらゆる分野で活躍しています。
MIOXの特徴
新型ウイルスが拡大し、除菌剤であるMIOXが注目されました。MIOXにはどのような特徴があるのでしょうか?詳しく確認していきます。
水と塩からできている
MIOXは水と塩に電気を加えることによって生成されています。
水道水からミネラルを除き軟水にした後、塩と混合させて、特殊な電気分解処理をすることによって、除菌力を持つ混合酸化剤が作られるのです。
塩と水から生成されているので、人体への影響もありませんので、とても安心できますよね。
優れた除菌力
MIOXは他の除菌剤と比較しても負けない程の除菌力を誇ります。一般的な細菌やウイルス以外にも、寄生虫類に対しても効果を発揮するのが特徴的です。
またMIOXはバイオフィルムフィルムを形成する微生物に対しても高い除菌力を誇ります。バイオフィルムは菌膜のことで、固体や液体の表面に付着した微生物が形成する膜のことで、ヌメヌメしているのが特徴です。
MIOXは次亜塩素酸や塩素、オゾンや過酸化水素などの作用を複合的に発揮することができます。
除菌効果が長続きする
代表的な除菌剤であるエタノールは、残留性がないので頻繁に消毒をする必要があります。
一方のMIOXは、抗菌効果が1ヶ月半~2ヶ月程度持続するのが特徴です。
除菌効果が長続きするので、消毒の回数を減らすことができるというのが、嬉しいポイントです。
MIOXは安全なのか?
MIOXは高い除菌力を誇り、尚且つ除菌力が長続きするという特徴があります。ここまで強力だと、逆に「安全面は大丈夫なのか?」という疑問が出てくるでしょう。
結論から言うと、MIOXは安全です。
MIOXは水と塩を電気分解して生成されています。電気分解初期に次亜塩素酸ナトリウムが作られるので、塩素による刺激や毒性を気にされる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、MIOXの塩素濃度は低濃度で保たれており、他の有害物質の発生量も抑えられているというのが特徴です。
塩素と言えば、プールの除菌剤を思い浮かべる人がいると思います。MIOXはプールで使用する塩素系の除菌剤からの置き換えとして使用が検討されるケースも多くあるようです。これは安全面で高い信頼性を誇っているからと言えるでしょう。
MIOXは飲食店で食材の洗浄や調理器具の除菌、厨房の空間除菌にも使用されています。
人の口に入る食材への使用実績があるということが、MIOXの安全性を証明していると言えるでしょう。
MIOXの正しい使い方
それではMIOXはどのようにして使えば良いのでしょうか?正しい使い方を3つ取り上げます。
手指に噴霧して使う
MIOXを直接手指に吹きかける方法です。MIOXの濃度は20ppmレベルが適しています。
小さなスプレー容器等に入れておくと、持ち運びにも便利でしょう。手指の先までしっかりと馴染ませて使ってください。
拭き取り除菌
MIOXの濃度を100ppmにして、ドアノブなどにスプレーした後、拭き取ることで除菌する方法です。
エタノールでの除菌と比べて、除菌効果が長続きするというメリットがあります。
空間噴霧での除菌
もっとも効果的と言われているのが、MIOXを5~20ppmの濃度で、専用機材に入れて空間に噴霧するという方法です。
この専用機材を仕様したスチーム噴霧は、、MIOXがナノレベルの粒子になり、天井や床、狭い空間など、人の手が届かない箇所まで除菌をすることができます。MIOXは除菌効果が約1.5~2ヶ月程度持続するので、除菌施工は頻繁に行な必要はありません。
MIOXがナノレベルの粒子になったスチームは水分より軽い為、除菌施工後の拭き取り作業が必要ない点も嬉しいポイントです。水分を嫌がるパソコンなどの精密機器や、紙がある場所でも安心して使うことができます。
しかし、この空間噴霧にはスチームを発生させる為の専用機材が必要です。
個人で専用機材を用意することは難しい為、このような除菌の施工はプロの除菌業者に依頼することをおすすめします。
まとめ|MIOXで安全に除菌しよう!
MIOXはその高い除菌力と安全性で、今後ますます注目されていくでしょう。
MIOXは市販されているものを、スプレーボトルに入れて、除菌したい場所に噴霧して拭き取るだけでも効果的です。
しかし、プロの除菌業者に依頼することで、より早く部屋の隅々まで除菌してもらうことが可能です。
マモリアの口コミ・評判を見る
プロの除菌業者に依頼せずに、自分たちで除菌をするとなると、どうしても手が行き届かない部分が出てきます。
専用の機材を使用して除菌施工を行うことで、手の届かない部屋の隅々まで除菌でき、安心して働ける環境を作ることができるでしょう。
当サイトでは東京都でおすすめの除菌業者を14社比較していますので、MIOXを使用している業者を比較してみてくださいね。
\安心の業者が見つかる!/
※無料見積もり相談ができます


深夜OKで24時間作業対応にも関わらず、価格は相場以下という魅力がある業者です。
新型ウイルス発生時にはすぐに対応してくれるため、とても人気があります。
㎡単価(予防) | 300円〜1,000円(税別) |
効果 | 最大2ヶ月 |
対応エリア | 関東全域 ※ほか地域要相談 |


サンセット株式会社は電話受付24時間の除菌業者です。
新型ウイルス発生時でも対応可能なので、安心して依頼することができるでしょう。
㎡単価(予防) | 700円〜 ※光触媒1,500円〜 |
効果 | ー |
対応エリア | 全国対応 |


キルウイルスは、長時間の抗菌効果があり最大9ヶ月間も継続します。
その分、多少は費用が高くなってしまいますが、数少ない全国対応している業者のひとつです。
㎡単価(予防) | 2,000円 |
効果 | 最大9ヶ月 |
対応エリア | 全国(首都圏以外は出張費別) |