除菌業者を選ぼうにも、最近は数が多すぎてどの業者を選んだら良いのかわからない!という方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、除菌業者の選び方について元・除菌業者の担当者が注意点も交えてご紹介していきます。
除菌業者選び・安心の4つのポイント
除菌業者選びでは、主に以下の4つのポイントに着目すると安心の業者が見つかるでしょう。
地域差などもありますが、ここでは全国的にまず押さえておきたいポイントをまとめました。
費用で選ぶ
費用で選ぶというポイントが一番重要です。
見積もりは業者によって異なります。そのため、まず相見積もりを取って業者ごとの費用相場を確かめるという方法もあります。
最近の除菌業者は、おおよそ料金が一律になっており、ほとんどのケースでは、施工する面積に応じで料金が設定されています。
その他にも、以下の項目は費用面で抑えておきたいポイントです。
- オプションサービスの有無
- 基本料金でどこまで対応できるか?
- 出張費はかかるのか?
- 決済方法は現金?
- クレジットカード対応なの?
全てご希望通りのものになる業者を見つけるのが最も適切と言えます。
ちなみに業者によってはエリアに応じて出張費を設定しているケースもあります。
その場合はこの後ご紹介する「地域で選ぶ」という考え方から業者選びをした方が良いでしょう。
口コミで選ぶ
飲食店を選ぶ時にも口コミで選ぶ方は多いのではないでしょうか?除菌業者も同様にご家庭で使用しているユーザーが増えてきているため、徐々に口コミが集まり始めています。
除菌業者の公式サイトにも「お客様の声」という形で口コミが掲載されていますし、必要であれば地域のSNSなどをチェックしてみると業者の口コミが掲載されていることもあります。
ポジティブな口コミの多い業者を選ぶことで、より失敗しない除菌業者選びが可能となるでしょう。
地域で選ぶ
現在、全国には数多くの除菌業者が存在しています。
東京を起点にして全国対応とうたっている業者もありますが、やはり地方在住の方の場合は地域密着型の除菌業者を探した方が良いケースもあります。
というのも東京出発の業者だと、地方に出張する際に高額な出張費を請求される可能性があるためです。
また万が一感染対策が急に必要になった場合、すぐに駆けつけられないケースも想定されます。
また東北地方や九州地方など東京都内から離れている方は、どうしても除菌専門の施工業者が見つからないことがあります。その場合は地域のハウスクリーニングサービスなどで除菌施工に対応している業者を探すと良いでしょう。
それでもご不安が残るようであれば、東京都内の有名な除菌施工会社の協力会社を探すという方法もあります。
東京都内で経験値をもつ除菌施工業者がそのノウハウを地域の協力会社に伝授しているケースがあり、ノウハウの提供を受けている協力会社は地方といえども確かな技術と知識を持っている可能性が高いといえます。
得意分野で選ぶ
業者の得意分野で選ぶという選択肢もあります。
例えば一戸建て住宅で除菌施工を依頼したい時は、一戸建ての除菌施工に長けている業者を探すべきです。
業者によっては大規模な倉庫や店舗の除菌施工のみを行っているケースもあり、その場合は料金がどうしても高上りになってしまう可能性もあります。
こんな除菌施工業者には注意!
施工業者の正しい選び方についてご紹介してきましたが、以下でご紹介するような除菌施工業者には逆に注意が必要です。
以下の様な業者に施工依頼しても、思うような成果が得られなかったり、そもそも業者が来ない可能性もあります。
その他高額な料金をあとから請求されるなどトラブルにつながる恐れもありますので、ご注意ください。
除菌「専門」の業者ではない
除菌専門の業者ではなく、例えば的に様々なサービスを提供している「便利屋さん」が除菌もオプションとして行なっているといった場合、思うような成果が得られないことがあります。
何事も得意分野でないと思ったような成果が得られないのと一緒で、特に除菌は使用する薬剤の調合や施工の流れ、その他感染対策ノウハウなどが専門業者でなければ蓄積されていないケースがほとんどです。
業者によっては除菌施工の部分だけ他の専門業者に外注しているだけというケースもあり、この場合は高額な費用が請求される恐れもあります。
また、よく勘違いされるのですが・・・いわゆる「お掃除会社」は除菌施工のノウハウを持っていないケースがほとんどです。似て非なるものというべきでしょうか、お掃除はあくまでも汚れを落としたり清掃を行うのがメインの業務となります。
他方、除菌施工業者はお掃除や汚れを落とすところがメインではなく、あくまでも室内の細菌やウイルスを除菌することで清潔な空間づくりをお手伝いするのがお仕事です。
そのため、除菌施工業者にハウスクリーニングを依頼しても思うような成果が得られません。逆もまた然りで、お掃除会社に除菌施工を依頼しても思ったような成果が得られないことになります。
「お掃除会社が完璧な除菌を行います!」と宣伝しているケースも多々ありますが、この場合はどのような除菌施工を行うのか一度詳しく調べてから判断する必要があります。
公式サイトが古い・更新がない
公式サイトが異常に古かったり、最終更新日が2016年の2月といったように極めて古い場合は、やや注意が必要です。その業者が既に閉鎖している可能性があります。
特に今回の新型ウィルス感染症の流行を受けて、ほぼすべての除菌施工業者は2020年以降に最新情報を記載しているはずです。
表現として適切かどうかはわかりませんが、元業者の担当者としてあえて言うと・・・除菌施工業者としても「かき入れ時」ですから、必ず最新情報を掲載していないと不自然と言えるレベルです。
仮に閉鎖していなくとも最新の新型ウイルス感染症に対策できるだけのノウハウや装備を持っていない古いタイプの業者という可能性もあります。公式サイトが異常に古い場合は注意しておきましょう。
問い合わせても返信が来ない
問い合わせをしても返信が来ない業者もあります。
理由は何パターンが考えられますが、最近特に多いのが「予想外に依頼や相談が殺到している」というパターンです。
除菌施工の現場に入らなければならない兼ね合いもあって、返信が追いついていないというケースです。
この場合確かに依頼が殺到している良い業者と思えますが・・・あまりにも依頼が殺到しすぎていると、長期間予約待ちになってしまったり、そもそも返信が来ないのでコミュニケーションが取れなかったり・・・何かと不安が残ってしまいます。
また実際に依頼までこぎつけたとしても、業者のあまりの繁忙ぶりに個別の対応が「おざなり」になってしまう可能性も否定できません。
せっかく料金を支払って除菌施工をお願いするのですから、きちんと施工してくれる余裕のある業者に依頼した方が良いでしょう。
【最後は直感】嫌な予感がする業者は使わない
最後は直感です。コミュニケーションをする中で何か「嫌な予感」がする業者は使わないことが重要です。
ご自宅というパーソナルスペースに業者を招き入れるわけですから、やり取りが不明確だったり何か心配な部分がある業者は避けた方が良いでしょう。
まとめ

今回はご家庭で除菌施工を行ってくれる除菌業者を選ぶ際のポイントを元・除菌業者の担当者の目線からご紹介してきました。
このブログでも様々な除菌施工業者をご紹介しています。もしよろしければ除菌業者一覧もあわせてご覧ください!
マモリアの口コミ・評判を見る
\安心の業者が見つかる!/
※無料見積もり相談ができます


深夜OKで24時間作業対応にも関わらず、価格は相場以下という魅力がある業者です。
新型ウイルス発生時にはすぐに対応してくれるため、とても人気があります。
㎡単価(予防) | 300円〜1,000円(税別) |
効果 | 最大2ヶ月 |
対応エリア | 関東全域 ※ほか地域要相談 |


サンセット株式会社は電話受付24時間の除菌業者です。
新型ウイルス発生時でも対応可能なので、安心して依頼することができるでしょう。
㎡単価(予防) | 700円〜 ※光触媒1,500円〜 |
効果 | ー |
対応エリア | 全国対応 |


キルウイルスは、長時間の抗菌効果があり最大9ヶ月間も継続します。
その分、多少は費用が高くなってしまいますが、数少ない全国対応している業者のひとつです。
㎡単価(予防) | 2,000円 |
効果 | 最大9ヶ月 |
対応エリア | 全国(首都圏以外は出張費別) |