おすすめ除菌グッズ

自宅でできる!新型コロナ抗原・抗体・PCR検査【アイチェック】

アイチェック】は、自宅でできる新型コロナ抗原・抗体・PCR検査キットです。

即日配達や、陽性になった場合はPCR検査を1つ無料でもらえるなどのメリットがあります。そこで今回は、アイチェックについて詳しく解説いたしますので、ぜひ参考にしてください。


アイチェックの種類

アイチェックの種類
アイチェックは、新型コロナウイルスに関する3つの検査を取り扱っています。多忙な人や、不安を少しでも解消したいという人に人気です。

PCR検査と抗体(抗原)検査の違いについては以下の記事で解説していますので、参考にしてみてください。
PCR検査と抗体(抗原)検査の違い・精度・結果が出るまでの期間について

PCR検査

アイチェックのPCR検査は、新型コロナウイルスの変異株にも対応しています。現在コロナに感染しているかどうかチェックしたい場合は、PCR検査がおすすめです。

PCR検査は、抗体・抗原検査に比べ精度が高いと言われています。

注文してPCR検査キットが届いたら、唾液を摂取して返送し、メールで結果が通知されるという流れです。陰性証明書なしであれば、1回分の検査で税込み8800円となります。購入個数が多いほどお得になり、10個セットは61600円なので1回あたり6160円です。

抗体検査

過去に新型コロナウイルスに感染していたかどうか確認したい場合は、抗体検査が適しています。

採取した2~3滴の血液で検査できて15分後に結果がわかりますが、現在感染しているかどうか一概に判断することはできません。抗体検査キットは税込み3300円ですが、抗原検査とセットになっているものだと6600円です。抗体・抗原検査をそれぞれ購入するよりも、セットの方が1100円割安になっています。

抗原検査

現在、新型コロナウイルスに感染している疑いがあるか調べるには、抗原検査がおすすめです。抗原検査のみだと、1回分で4400円となっています。

結婚式や大きな商談など、大切なイベントを控えている方に人気があります。唾液を摂取することにより自宅で簡単にチェックできて、15分後に検査結果がわかるのが特徴です。


アイチェックのメリット

アイチェックのメリット
アイチェックは、発送と検査がスピーディーに行われるのが特徴です。具体的なメリットを解説しますので、参考にしてください。

すぐ届き結果を早く知ることができる

アイチェックを15時までに注文すると即日発送されるため、すぐに検査をしたい人におすすめです。

PCR検査の場合、採取した唾液を返送し14時までに検査センターで受領できれば、3時間~当日中に結果をメールで知ることができます。アイチェックを使用するまで、2℃~30℃で保存することが大切です。

一部地域だとPCR検査結果が当日わかる

アイチェックのPCR検査キットは、一部地域であれば当日中に検査結果を知ることができます。「PCR検査クイックチェックデリバリー」は、配達と集荷をしてもらえるのが特徴です。事前予約はできませんが、1度に5セットまで注文できます。

東京23区は8~17時、横浜市・川崎市だと8~15時が申込時間となっており、土日祝日も対応しているサービスです。

web申込後3時間以内にバイク便で検査キットが届くため、唾液を採取した容器を指定の袋に入れて配達したスタッフに渡します。

陽性結果がでたらPCR検査を1つ無料でもらえる

アイチェックの抗体・PCR検査を使用し、検査結果が陽性となった場合は、PCR検査が1つ無料で提供されます。

陽性者の家族や恋人など、大切な身近な人への検査用としてもらえるのです。ただし、このサービスは、退院後や療養明けの人が利用することはできません。

年齢制限がない

アイチェックを使った新型コロナウイルスの検査には、年齢制限が設けられていません。唾液を摂取できるのであれば、小さなお子様からお年寄りまで検査することが可能です。


アイチェックのデメリット

アイチェックのデメリット
アイチェックは注文してからの発送や検査のスピードが早いですが、デメリットもあります。そのため、検査内容や保険適用などをチェックして、購入することが大切です。

抗体検査は指先からの血液が2~3滴必要

アイチェックの抗体検査には血液が必要であるため、自分で採取しなければいけません。指先に専用の針を刺し、2~3滴の血液を絞りだします。少し痛みを伴うため、小さなお子様や血が苦手な人には向いていません。

保険適用外

アイチェックは、新型コロナウイルスのセルフ検査キットです。そのため、医療行為ではないので、保険適用外となります。アイチェックを購入し使用したとしても、健康保険、医療保険の両方とも適用されません。

まとめ

まとめ

日本国内の陽性者数が多かった時は、県外に出ることでさえ自粛するような生活を強いられました。

しかし、やむを得ず県外に出なくてはならないケースもあるでしょう。

そのような時に自宅でできるPCR検査があれば、陰性である証明ができるので、とても便利です。

普段のウイルス対策を徹底していても、陽性者が出てしまう可能性がなくなるわけではありません。

身内で陽性者が出た時は、自分で対処せずに専門の業者へ依頼することをおすすめします。

除菌・抗菌施工なら株式会社elphaの「マモリア」がオススメ!当サイトのランキングでも1位です。
マモリアの口コミ・評判を見る

\安心の業者が見つかる!/

※無料見積もり相談ができます

マモリア(mamoria)
マモリア
『マモリア(mamoria)』

深夜OKで24時間作業対応にも関わらず、価格は相場以下という魅力がある業者です。
新型ウイルス発生時にはすぐに対応してくれるため、とても人気があります。

㎡単価(予防) 300円〜1,000円(税別)
効果 最大2ヶ月
対応エリア 関東全域 ※ほか地域要相談

 

サンセット株式会社
サンセット株式会社
『サンセット株式会社』

サンセット株式会社は電話受付24時間の除菌業者です。

新型ウイルス発生時でも対応可能なので、安心して依頼することができるでしょう。

㎡単価(予防) 700円〜 ※光触媒1,500円〜
効果
対応エリア 全国対応

 

キルウイルス
キルウイルス
『キルウイルス』

キルウイルスは、長時間の抗菌効果があり最大9ヶ月間も継続します。

その分、多少は費用が高くなってしまいますが、数少ない全国対応している業者のひとつです。

㎡単価(予防) 2,000円
効果 最大9ヶ月
対応エリア 全国(首都圏以外は出張費別)